アルバイト 増やす

年末年始の年賀状バイトの内容は?すぐ数万円稼ぎたい人必見!

年賀状のバイトについて、気になりませんか?
お正月の年賀状と言えば、毎年のように色々な人が出すと思います。
そんな年賀状をスムーズに配達してくれるのは、郵便局の職員・バイトの人がたくさん働いてくれるからこそです。
今回は、年末年始に毎年募集している年賀状のバイトの中身から時給まで、色々な内容を紹介していきます。

編集部の中にも高校時代に年賀状の配達バイトをやったことがある人間もいるので、そこでしか知ることができない情報も少し記載しながら、魅力をお伝えできたら良いなと思います。

Sponsored link

年賀状のバイトの内容

年賀状のバイトの内容

冬になると求人情報で目にする年賀状のバイト。
とはいえ、未経験者であれば、年賀状のバイトはどんな内容なのか知らない人も多いでしょう。
そこでまずは、年賀状のバイトの内容について詳しくご紹介していきます。

年賀状のバイトには、主に2種類ある。

そもそも、年賀状のバイトには2種類あることを皆さんご存知でしょうか。
郵便局内で働く内勤と郵便局外で働く外勤があり、それぞれのバイトの作業内容も違ってきます。
詳しい詳細を記載させていただきますので、ぜひとも参考にしてみてください。

年賀状やハガキの仕分け作業(内勤)

まず初めに紹介するのが年賀状やハガキの仕分け作業を中心に仕事をする内勤のバイトです。
地域別に年賀状のハガキを分けていき、配達する人が効率良く届けることができるように、細かく仕訳をしていきます。
配達員に渡さないといけないので、几帳面さや素早さが本当に大事になってきます。
瞬時に判断しないと、どんどん置いていかれる仕事内容です。
内勤で、外勤に比べて体力をそこまでは使わないので、女性の人がとても多いバイトです。
そのため男性はこのバイトには採用されにくいかもしれません。

年賀状やハガキの配達作業(外勤)

次に紹介するのが年賀状やハガキを個々のポストに入れていく配達(いわゆる外勤)のバイトです。
このバイト募集をしているのは本当に感じがします。
編集部の中にも年賀状の配達作業をしていた人間がいました。
初め見知らぬ場所だったので、道に迷わないか不安になったときもありましたが、初めの2日間は、郵便局員の人が一緒に回ってくれました。
しかも、地図にもルートの順番が書いてあるので、初めて配達のバイトをする人でも道に迷うことなく年賀状の配達できるようになっています。
記憶力がなくて不安という人も安心できます。

年賀状バイトの期間

年賀状バイトの期間

年賀状というとお正月シーズンだけの限定的なイベントですが、年賀状バイトはどれくらいの期間募集があるものなのでしょうか。
また、ワンタイムでバイトをすることができるのか。
そんなバイト期間について気になるポイントをまとめました。

12月20日前後から1月7日前後

大体、10月下旬から11月にかけて年賀状バイトの募集の告知がされます。
そしてバイトに採用された後、12月20日頃から1月7日頃まで年賀状のバイトとして働くという形になります。
おおよそ2週間ぐらいのバイトではありますが、仕事量も多いので相当ボリューム感は多く感じます。
とくに年末年始に支出が多く物入りな人が多く応募しているようですね。

ワンポイントでのバイトはほぼ不可能

自分が出勤したい日付だけバイトしたい、と思っている人もいるかもしれません。
正直、そのようなことは、年賀状のバイトではほとんどできません。
というのも、年賀状の配達をしている期間は、郵便局内が本当に戦場になっています。
そのためバイトが出たい日付を決めることはできません。

年末年始を休みたいという人は、そもそも年賀状のバイトはさせてもらえない可能性が高いです。
逆に言うとワガママを言わずに、たくさんバイトに出勤してくれる人であれば、よほどのことがない限りは採用してもらえる可能性も高くなるでしょう。

Sponsored link

年賀状バイトは何時間

年賀状バイトは何時間

年賀状のバイトの勤務時間としては、1日4時間から8時間勤務が目安です。
短くても最低でも4時間はバイトをしないといけないというのが現状だと思います。
ただし、年末年始で忙しい場合は、郵便局側も8時間はバイトしてほしいという場合もあるので注意です。
どうしても年賀状の時期だけは、いくら人が居ても足らないという状況です。

しかも、冬場なのでインフルエンザで当分出勤することができないという人がいたら、少なくなった人数で仕事を回さなければならないことも。
そのため、たくさんバイトで働いてほしいと全員が思っていると言っても過言ではありません。

年賀状バイトのバイト代

年賀状バイトのバイト代

勤務内容と同じかそれ以上に関心が高い事として、年賀状バイトのバイト代がいくらになるのか気になっているかと思います。
このバイト代について、特徴や計算方法などをご紹介します。

バイト代は基本的に時給換算での計算

年賀状のバイト代は、原則に時給換算での計算になります。
日給計算をしている場所はほとんどないと言っても良いでしょう。
ただ全ての郵便局を調べたわけではないので、もしかしたらあるのかもしれません。

内勤よりも外勤の方が時給は高い

初めに、内勤と外勤のバイトを紹介しましたが、時給については外勤の方が内勤よりも1時間当たり100円から200円くらいバイト代が高いです。
これは寒い真冬に外を走り回る辛さを考えれば、当然かもしれません。

東京都内だと1時間当たり最低940円以上

都内では、内勤であっても年賀状のバイトは940円を超える場所がほとんどと言っても過言ではありません。
東京都では平成28年10月1日に、最低労働賃金が1時間当たり932円に上がるかもしれないと言われています。
(※2016年8月25日現在)年賀状の配達バイトに至っては、都内であれば1,000円を超えると言っても良いでしょう。

九州・東北地方を中心に700円台ということも多い

ただし九州や東北地方の年賀状バイトについては、時給も安い場所が本当に多いです。
福岡や宮城については大きな都市があるので若干バイト代も高いかもしれませんが、残りの地域についてはバイト代が700円台前半ということもあるようです。

年賀状のバイトはキツいの?

年賀状のバイトはキツいの?

年賀状バイトの内容はおおよそお伝えしてきました。
ただ情報としては理解できたけど、実際に年賀状のバイトをやった際に、キツいと感じるのかどうか。
これは大きな関心ごとだと思います。
その点についても調査しましたので、年賀状のバイトに応募する前に確認しておきましょう。

内勤は年賀状の見過ぎ眼精疲労を起こす場合も

内勤のバイトの方が楽だと思っている人もいるかもしれませんが、年賀状の届け先の住所を1枚1枚見て地域ごとに分けていくという、非常に細かい作業が発生します。
そのため眼精疲労になることもありますし、細かい作業なのでイライラしてしまう人もいるでしょう。
大ざっぱな人は正直、内勤バイトは苦痛にしか感じないかもしれません。

立ちっぱなしの場合もあり身体が辛いと感じることも

しかも郵便局によっては、バイト中に立ちっぱなしということもあります。
ですので、内勤バイトをしている人も疲れてきます。
しかもバイト中に捌く年賀状は膨大な量なので、なかなか短時間で終わらせることができない場合も。
その結果ダラダラ無駄に動いてしまい、余計身体が疲れるという人もいるようです。

外勤は担当する場所によって疲れ具合は違う

外勤のバイトは、正直年賀状の配達場所によって疲れ具合も違うかもしれません。
例えば集合住宅が多い場所であれば、年賀状の配達数も自然に増えてしまうでしょう。
また坂道が多い地域であれば、自転車に乗って作業する人にとっては、大変なことになるかもしれません。
年賀状バイトで楽をしようと思っても難しいのです。

高校生や18歳未満のフリーターでも年賀状バイトはできる?

高校生や18歳未満のフリーターでも年賀状バイトはできる?

年賀状バイトといえば、若い人からも人気のある臨時バイトです。
とりわけ雇って貰えるところがまだ少ない高校生や18歳未満のフリーターも注目しているでしょう。
では、法律や制度的に、高校生や若いフリーターは年賀状バイトをすることができるのでしょうか。
以下、大切なポイントをまとめています。

高校によっては郵便局から直接募集あり

編集部のひとりの高校もそうでしたが、直接郵便局から高校に対して年賀状バイトの募集案内が来ました。
そのため、学校側で一括応募してくれ、バイトの説明会に参加するといった形でしたので面接はありませんでした。
その場合は、高校生でも年賀状バイトに採用されやすいです。

18歳未満のフリーターも応募可能。

18歳未満のフリーターであっても、応募して採用してもらえると年賀状のバイトをすることはできます。
丁寧な対応と真摯な行動を見せれば、バイトできる可能性も上がるでしょう。
採用の面に関しては、18歳未満であろうと年賀状バイトの応募に支障はありません。

18歳未満は22時以降の夜間労働は禁止

年賀状バイト自体には参加できますが、18歳未満の場合は労働時間に気をつけなくてはいけません。
18歳未満であれば22時以降は夜間労働が禁止されています。
そのため、夜遅くに年賀状バイトで働くことができません。
郵便局でそこまで遅い時間に作業をしているというのはなかなか聞きませんが、年賀状に限らず他のバイトでもそうなので、一応頭の中に入れておいてくださいね。

まとめ

年賀状のバイトについて幅広く紹介させていただきました。
郵便局側としては、一人でも多くの人にバイトで働いてもらいたいという想いがあるので、機会があればぜひとも年賀状バイトに参加してみましょう。
特に配達は知り合いに会ったりというのもありますが、実際に色々な場所を回るのは楽しいですよ。

ぜひ年賀状のバイトをたくさんして稼いでいきましょう!
きっと楽しい年賀状のバイト生活が待っているはずです。

Sponsored link

-アルバイト, 増やす
-,

Copyright© モアマネー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.