増やす 宝くじ

【全国版】神社で宝くじ当選を祈念!利益のある神社28選

宝くじを買う前には、神社にお参りに行きましょう!

年末ジャンボにサマージャンボ、一等前後賞の当選で最高7億円・・・宝くじには一攫千金の夢がありますよね。
ジャンボ宝くじのような規模の大きな宝くじ以外にも、当選金額が少ない代わりに、頻繁に抽選をしているような宝くじもあります。
どんな宝くじであろうと、当選したいという気持ちに変わりはありません。

そこで今回は宝くじ当選にご利益があるという神社をご紹介させていただきます。
まさに文字通り「神頼み」ですね。
運気をアップして宝くじを当てたいという人は必見です!

Sponsored link

宝くじにご利益のある神社は全国にある!

宝くじにご利益のある神社は全国にある!

宝くじ当選にご利益のある神社、と聞くと非常に格式の高い立派な神社を想像するのではないでしょうか。
例えば勉強関係で有名な神社と言えば、学問の神様で有名な菅原道真が祀られている天満宮があります。
各地方に天満宮はありますが、やはり有名なところと言えば「太宰府天満宮」「北野天満宮」「防府天満宮」あたりになるのではないでしょうか。

しかし、各地方にいくつもの天満宮が存在するわけではないために、名の知れた格式高いところにお参りをしようと思うと、できる人とできない人がでてきます。
宝くじにご利益のある神社の場合にも、同じようなことが起きていたとすれば、住んでいる場所によっては、お参りしたいのにお参りできないという人がでてきてしまうかもしれません。

しかしご安心ください。
宝くじ当選にご利益のある神社は、全国各地にいくつも存在します。
そのため、東北地方に住んでいようが、四国地方に住んでいようが、九州地方に住んでいようが、その地域に建立されている、宝くじにご利益のある神社にお参りをすることが可能です。 チェックオン カジノスロット.

地域別、宝くじにご利益のある神社37選

地域別、宝くじにご利益のある神社37選

ではここからは実際に、各地方ごとに宝くじ当選にご利益のある神社をご紹介していきます。
どのような由来でご利益があるとされているのかも併せて紹介していくので、宝くじを買う前にどこの神社にお参りにいくのかの参考にしていただくと良いでしょう。

北海道で宝くじにご利益のある神社

北海道神宮

北海道神宮

北海道随一のパワースポットで、金運・財運アップの神社として全国的に有名な神社です。
第三の鳥居が、風水的に金運に最適な方向に位置しているので、第三の鳥居をくぐってから参拝することが重要です。

上川神社

上川神社

旭川動物園で有名な旭川市にある神社です。
建立されたのが1893年と、まだまだ歴史の浅い神社なのですが、近年は有名な政治家や芸能人、商売人がお忍びで訪れる神社として人気が広がってきており、新たな金運スポットになりつつあります。

東北で宝くじにご利益のある神社

長者山新羅神社

長者山新羅神社

「長者」という名前を持つため、宝くじ当選や商売繁盛を祈願する人が多く訪れる神社です。
元々は五穀豊穣、無病息災、安穏のご利益があり、昔はこれらを祈願するために多くの人が訪れていました。
その後は豊作が続くようになり、祈願に来ていた農家の人たちが豊かになってきたことから、金運に対してのご利益もあると崇められるようになりました。
いまでも金運アップを願う人が多く訪れる神社としても注目を集めています。

蕪嶋神社

蕪嶋神社

元々は七福神の中で蓄財を表す神である、弁財天がいたという由来があることから、金運・財運にご利益がある神社とされています。
弁財天のご利益にあやかって、宝くじに当選できるようにお祈りしていきましょう。
蕪嶋神社は青森県の「蕪島」にありますが、戦前に工事されて陸続きになったため参拝もしやすくなっています。
いまでは陸続きですが、過去に島だった周囲は全体がパワースポットになっています。

岩木山神社

岩木山神社

青森県弘前市にあり、霊山岩木山の気をたっぷり受け取れるパワースポットであり、金運にご利益が高い神社として有名です。
2体ある狛犬のうち、頭を上にした狛犬に触ると、金運がアップすると言われています。
もし岩木山神社に参拝にいくのであれば、この狛犬に触るのを忘れないようにしましょう。
また狛犬は2体あるので、宝くじを当てたいのであればどちらを触るかも間違えないように注意してください。

黄金山神社

黄金山神社

名前からすでに金運に縁のありそうな神社ですが、正式名称は「金崋山黄金山神社」といい、より一層ご利益がありそうな名前になっています。
3年間続けて参拝すると、一生お金に困ることがないと言われていて、そのための「三年連続御朱印帳」も用意されているほど。

関東で宝くじにご利益のある神社

大宝八幡宮

大宝八幡宮

「宝くじ祈願」という珍しい祈願を受けることが出来る神社です。
宝くじ当選をお祈りしたい人に朗報なのですが、この神社では参拝者だけでなく、宝くじ券自体に祈願してもらえるのです。

この当選祈願が終わった後、「大宝守」という黄金色のお守りをもらうことができます。
宝くじ当選に特化した祈願をしてくれ、実際に参拝者の中からも多数の宝くじ当選者が出ているということで、近年その人気はうなぎ上りです。
関東に住んでいるのであれば、宝くじを買う際にはぜひお参りに行きたい神社のひとつです。

安房神社

安房神社

日本三大金運神社としても知られている神社です。
天太玉命(あめのふとだまのみこと)という、日本の産業創始の神様が祀られており、特に事業繁栄、商売繁盛、学業向上などにご利益があるとされています。
神様の霊力そのものが高い故に、必勝祈願などにもご利益があるとされ、宝くじ購入者も数多く参拝しています。

大前恵比須神社

大前恵比須神社

本社が大前神社で、若宮社が大前恵比須神社です。
両神社とも宝くじの当選を祈願してた人が、本当に宝くじが当選するという事態が続出していることから、宝くじファンの間では有名な神社になっています。
恵比寿様と大黒様が描かれた「幸運守」は特にご利益があると人気です。

聖神社

聖神社

「和同開珎」が誕生したとされる場所に建立されている聖神社は、「銭神様」と呼ばれて親しまれています。
そのため、金運が上がり宝くじにご利益があると評判の神社です。
埼玉県秩父市にある聖神社は、同市の指定有形文化財に指定されています。

武蔵一宮 氷川神社

武蔵一宮 氷川神社

12月10日に行われる、大湯祭という祭でのみ授与される「福財布」や「福種銭」が金運にご利益があるとして話題になっています。

福種銭というのは、参拝時にお金を修め、その半分を受け取りお守りとして持っておくものです。
この福種銭を使うと、使った金額の何倍もの金額に増えて戻ってくるというご利益を持つ縁起物です。
宝くじを買うのであれば、この種銭選で買ってみると、宝くじも当たりやすくなりそうですね。

皆中稲荷神社

皆中稲荷神社

東京の新宿の中にある、都心からアクセスしやすい宝くじにご利益のある神社です。
名前が「皆中(みなあたる)」ということで、「当たる」ものには神社のご利益があるという点から、宝くじも当たるというわけです。

名前の由来は、江戸時代に鉄砲を持った侍が皆中稲荷神社でに参拝し、その後で射撃を行なったら百発百中だった、という逸話からきています。

福徳神社(芽吹神社)

福徳神社(芽吹神社)

宝くじのもとと言われている「富くじ」の発行を許された神社として有名です。
宝くじの上で鳴らす事で当選運をアップできる「幸福の鈴」が置いてあったり、購入した宝くじを発表まで保管して運気を高める「宝袋」などがあります。
コレド室町の横に鎮座しているという、大都会に佇む神社です。

宝禄稲荷神社

宝禄稲荷神社

名前に「宝」という文字が入るだけあって、宝くじにご利益のある神社です。
しかし、この神社で最も大事なのは名前ではなく、神社の恒例行事。
毎年5月22日に行われる「宝禄祭」で「外れくじ供養」を行ってもらうと、勝運を授かることができるとされています。

叶神社

叶神社

元々は縁結びで有名な神社ですが「願いが叶う」ということで、宝くじファンからも根強い支持を集める神社です。
面白い造りで、浦賀港を挟み西叶神社と東叶神社という2つに分けて建てられています。
そのため、西叶神社を参拝した後、船で港を渡り東叶神社に参拝するコースが一般的です。

中部で宝くじにご利益のある神社

新屋山神社

新屋山神社

日本三大金運神社としても知られている神社です。
まさに宝くじのご利益を願うにはピッタリの神社と言えるでしょう。
本宮と奥宮があり、本宮には磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています。
三大金運神社の中でもご利益は日本一とされており、宝くじのご利益を願う人以外にも全国から多くの参拝客が訪れています。
かなりのパワースポットでもあるので、宝くじを抜きにしても一度行ってみるのも良いかもしれません。

金剱宮

金剱宮

こちらも日本三大金運神社として知られている神社です。
日本三大金運神社のうち2つが、中部地方にあるため、中部地方の人は積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
おみくじを購入すると、中には七福神のお守りが入っているので、これを財布の中に入れておくことで金運がアップします。

宝くじのご利益に限らず、金運ということで大手有名企業の経営陣たちも訪れる、由緒正しい神社です。
ビジネスをやっている方もお参りすると良いと思いますよ。

出雲福徳神社

出雲福徳神社

境内にある大黒様と恵比寿様のお腹を撫でることで、宝くじ当選のご利益を授かることができると人気の神社です。
「招福箱」は宝くじを保管するのに良いとされています。

お参りをした後、宝くじが当たった人から大量の手紙が届いており、神社の中にたくさん貼られていることからも、いかに宝くじへのご利益があるかが分かります。
大黒様と恵比寿様という、いかにも縁起が良さそうなところからも、宝くじへのご利益を感じられるのではないでしょうか。

金神社

金神社

「金神社」と書いて「こがねじんじゃ」と読み、言わずもがな金運招福商売繁盛にご利益があります。
名前を見ただけで、金運にご利益があるとひと目で分かりますよね。
金を掴むためにも、ぜひとも宝くじを買う前にお参りに行っておきたい神社です。
金神社に参拝に行った際には、金運招福のお守りである人気の「こがね守」を買って帰りましょう。
これを持って宝くじ売り場に並ぶと良さそうですね。

白山比咩神社

白山比咩神社

昔から人と人の縁を結ぶご利益があると有名な神社で、ここ最近では様々な「縁結び」にご利益があるとして人気になっています。

全国に存在する白山神社の総本山であと、格式も非常に高い神社なので、その効果は疑いようもありません。
またパワースポットとしても人気が高く、神社からあふれる強力な気を自身に取り込めば、お金とのご縁を結んでくれるはずです。
なんと船井総研の創始者である船井幸雄さんがおすすめの金運神社として紹介しており、それ以降は全国から経営者が参拝にくるほどの人気ぶりです。

近畿で宝くじにご利益のある神社

御金神社

御金神社

金運を司る神様を祀っており「みかねじんじゃ」と読みます。
宝くじ当選祈願をはじめとした、金運アップを願う人達がひっきりなしにお参りをしています。
金色の鳥居が目印になっています。

千手院 銭亀堂

千手院 銭亀堂

お寺ですが、金運招福の神「銭亀善神」が日本で唯一祀られています。
「金運招福銭亀御守」と「壱億円札」を授かることで、金運招福のご利益があるそうです。

大神神社

大神神社

昔から金運・健康運を高めるパワースポットとして、多くの参拝者が訪れている神社です。
これから事業を興す人が大神神社に参拝すると、事業資金に恵まれるとも言われているため、宝くじの当選と事業の成功の両方を祈願したい人にはうってつけの神社ですね。

中国で宝くじにご利益のある神社

金持神社

金持神社

名前を聞いただけでご利益がありそうな神社ですね。
この神社を開いた、金持広親という人物にちなんで付けられた名前のようです。
名前のおかげで、金運・商売運をアップさせたいと思う人が全国から参拝に訪れています。
「財布お祓い」という、古い財布のお炊き上げを行っているのは珍しい特徴です。

四国で宝くじにご利益のある神社

大山祇神社

大山祇神社

神の島と言われる大三島にある神社です。
多くの神様が祀られていますが、その中の一人である「事勝国勝長狭神」が戦勝の神であることから、勝負ごとに関する願掛けに大きなご利益があると言われています。

九州で宝くじにご利益のある神社

宝当神社

宝当神社

「宝くじ当選」のお参りをするためにあるような名前の神社ですね。
宝くじファンの間では、知らない人がいないと言われるほどの神社です。
金運や開運にご利益のある神社で、「昇龍祈願木札」と呼ばれるお札に、ひとりひとりの想いや願いを綴ることで、神様のもとに届けてくれます。
守護神の白虎が描かれた「金運守」は、売り切れることもあるほどの人気ぶりです。

宝来宝来神社

宝来宝来神社

「ほぎほぎじんじゃ」という一風変わった名前の神社ですが、漢字の字面を見ると「宝が来る、宝が来る」と非常に縁起のいい神社です。
御神体である当銭岩を参拝した人が、立て続けに宝くじに当選したことから建立されたという、比較的歴史の浅い神社です。
宝来宝来神社近くにある白蛇様拝願所で白蛇を拝むことで、更なる金運アップが期待できます。

小国両神社

小国両神社

宝くじのもとと言われている「富くじ」の発行を許された神社のうちの1つです。
そのパワーは現代でも効果があるようで、参拝することで宝くじに当選した人もたくさんおられるとか。

九州の風習である三社参りを行うことで、より金運をアップさせることができると言われています。
そのため小国両神社だけでなく、ちかくの鏡ヶ池・けやき水源にある2社にも参拝するようにしましょう。
これら3社は昔からの謂れがあるため、三社参りの際には「福銭」を貸してもらえます。
これを身に着けると、ご利益があるそうです。

Sponsored link

参拝する際の注意点

画像3

では実際に宝くじ当選のために参拝する際には、どのようなところに注意しておく必要があるでしょうか。
まず当然ですが、宝くじ当選を祈願する際にも、神社やお寺での最低限の作法は守る必要があります。
たとえば、以下のような作法がそれにあたります。

・手水舎で手と口を清める
・二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼とも言います)を守る
・鳥居を出てから一礼する

要するに、神社・お寺で守るべき決まりや作法をきちんと守れば、何の問題もありません。
ただ、先ほど二拝二拍手一拝とお伝えした作法は、神社によって微妙に異なってきます。
ですので、不安であれば参拝前に一度調べておくほうがいいでしょう。

また今回、宝くじ当選のためにご紹介した神社は、金運にご利益があったりパワースポットだったりということで、ある程度名の知られている神社です。
そのため神社の方も、そういった目的で参拝する人が多いということは、十分理解してくださっていると思います。
だからと言って「宝くじ何としてでも当選!」みたいな気持ちを全面に押し出して参拝するのは、マナーやエチケット面から考えるとあまりよろしくありません。
他の参拝客の方の迷惑にならないように、清らかな気持ちで参拝するという姿勢が大事です。

 

この記事を読んだ方には、こちらもお勧めです。



まとめ

以上が宝くじ当選にご利益のある神社でした。
日本全国に様々な神社がありましたね。
参拝できそうな神社はありましたでしょうか。
宝くじ当選を神様に祈り終えたら、後は吉報を待ちましょう。
見事に宝くじに当選した場合には、参拝した神社に対してお礼参りができるとより良いでしょう。

Sponsored link

-増やす, 宝くじ
-,

Copyright© モアマネー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.